From:南 憲司
インターネットが普及して、わからないこと調べ物など
ネットで検索したりYouTubeで説明を聞いたりすることが多くなりました。
例えば、助成金や給付金などの必要資料や書き方、自分が対象なのかどうかなど税理士
ユーチューバーがとても分かりやすく、まとめて教えてくれています。
それを自分で見たり仲間にシェアすることで説明下手な自分よりも相手の方には親切で
す。
また、別の例では
年配の方にLINEペイのやり方やお金のチャージのやり方を本人と会わずにお教えするの
に苦戦していました。
単語がわからないので電話で話しても埒があかない。
そこで、これもYouTubeの映像で、
スマホを操作して、コンビニエンスストアに行ってQRコードを読み込んで入金するとこ
ろまでわずか3分というのがありました。
その映像をシェアするだけですみました。
映像でマニュアルを作るのはとても便利で早いです。
私自身、店番を頼まれたときに、
鍵の束を渡されて、レクチャーを受けました。
1、まずこの鍵を使ってシャッターを開けて
2、セキュリティがどこどこにあるのでそれをこの鍵をかざして
3、扉の鍵を開けて
4、こことここのスイッチを入れる電気がつきます
5、店内のパソコンのIDは。。
6、そして帰るときにはそれは反対に1つずつ戸締り、消灯してください
どの鍵かどれかかごちゃごちゃになってしまいますので鍵に目印つけたり、メモらない
といけないところを動画にしてもらいました。
スマホで、実際に店舗を開けるところを、説明しながら撮影してもらったのです。
教える方も1度ですみますし、自分も当日動画を見ながら回転準備するので迷わず間違
わず漏れもなくレクチャー時間もほぼなく無事に開店と閉店の戸締りができました。
これから”教える””引き継ぐ”などの業務はますます増えてくるともいます。
動画を利用して効率化したいものです。
◆会長ブログ一覧はコチラ
#複業 #起業 #名古屋
Commentaires